top of page

保育への想い

南部保育園はひとりひとりの子どもの最善の利益を考慮し、
喜びと感動を提供しつづけるよう努力します

IMG_5076.JPG

南部保育園は、たくさん遊んで、たくさん食べて、たくさん笑う毎日を大切にしています。


「やってみたい!」その気持ちにそっと寄り添い、子どもたちの心と体をたくましく育てます。

 

年齢をこえて関わり合い、まるできょうだいのように育ち合う園のなかで、子どもたちは、思いやりと自信を少しずつ身につけていきます。

ここは、
「自分の力で未来へ羽ばたく準備ができる場所。」

私たちは、一人ひとりの「育ちたい」を信じて見守っています。

当園の特徴

HP(4).JPG
IMG_4968 - コピー.JPG

園内は家庭的でぬくもりのある雰囲気を
大切にしています。

【たてわり保育】
子ども一人ひとりの持つ素質や個性を大切にしながら、子ども同士が異年齢で関わり合う生活の中で「知りたい」「やってみたい」といった意欲やパワーを引き出し、育てることを目指しています​。担任だけでなくすべての職員が一人ひとりを見守り、いろんな視点からその子らしさを見つけ、大切にしています。


【はだし保育】
子どもたちは、毎日はだしで過ごしています。保育室は全室、空調・床暖房完備で元気で快適に過ごしています。

​食育に力をいれており、食を通して暖かなふれあいが日々あります。

【クッキング保育(食育活動)】
季節の食材に触れる簡単な料理体験を行っています。
例えば、4月には園児たちがタケノコの皮むきに挑戦し、「大きい~!」「かたそう~!」と目を輝かせて声を上げながら​、年長児も年中児も一緒になって楽しみました。みんなで「おいしいね」と味わって食べるなど、頑張ったことが喜びや自信に繋がる経験をしています。


【バイキングスタイル】
毎日、南部保育園で作った給食をいただきます。バイキング形式で、あたたかいごはんやおかずをひとりひとりの体調や好みに応じて配慮し、なんでも食べられる子に育つよう願っています。

IMG_4934.JPG

園での生活

園でのいちにち

「おはようございます!」
元気な声で南部保育園のいちにちがはじまります。子どもたちが日々の生活や遊びの中ですくすく育つよう見守っていきます。

年間行事

季節を感じる行事や地域の方と関わる行事を通して、心豊かに成長してもらうため、さまざまな行事を行なっています。
月に一度【誕生会】と【クッキング保育】を行なっています。

園児のようす

年間行事や誕生会の様子をぜひご覧ください。子どもたちの楽しそうな姿がとても可愛らしく、真面目な表情にハッとさせられます。

各種ダウンロード

当園許可が必要な場合や提出書類は以下のページから用紙のダウンロードをお願いいたします。

お知らせ

2025年4月12日
卒園児が遊びにきてくれました!
2025年4月8日
職員採用について
2025年3月25日
ご意見箱へのご意見・苦情について
bottom of page