top of page

​お別れ会

3月12日(水)に緑バッチさんとのお別れ会がありました。

この日の為に白バッチさんはプログラムや装飾作り、司会の練習をしてきました。

また各年齢のお友だちもそれぞれ出し物などたくさんの準備をしてきました。​

 

​司会進行をする白バッチさんは緊張した様子でしだが、上手に進行することができましたよ。

手作りしたピクミンのお面も、みんなから「可愛い~♡」と言ってもらえました!

250312-222525_R.JPG
250312-222441_R.JPG
250312-230822_R.JPG
250312-224212_R.JPG
250312-222459_R.JPG
200101-124000_R.JPG

白バッチ​さんは和太鼓、黄・ピンク・赤バッチさんはダンスを披露しました♪

どの年齢のお友だちも元気いっぱいに表現する姿がとても可愛く、

また1年間の成長が改めて感じられる発表となりました!

曲の途中や最後には緑バッチさんへむけた感謝のメッセージも伝えましたよ★​

250312-223058_R.JPG
250312-224604_R.JPG
250312-223844_R.JPG
250312-225233_R.JPG

そして、緑バッチさんからも出し物がありました!

保育園でできるようになった特技を順番に披露してくれました。​

なわとびや鉄棒、跳び箱、ピアノ、フラフープ、歌など

それぞれに個性があり、みんな楽しんで見ていました。

また緑バッチさんの姿を見て「すごーい!」と話し、

​憧れを持つ子もたくさんいました★

250312-225940_R.JPG
250312-230308_R.JPG
250312-230102_R.JPG
250312-230026_R.JPG
250312-230406_R.JPG
250312-230218_R.JPG
250312-230447_R.JPG
250312-230703_R.JPG
250312-230617_R.JPG
250312-230741_R.JPG

出し物の後は、プレゼント交換です。

それぞれの年齢のお友だちで作ったプレゼントを渡しました。

緑バッチさんに「ありがとう」の気持ちを込めて作ったプレゼント、大切に使ってね♡

​緑バッチさんからは新しいバッチで使う、帽子入れと靴下入れを貰いましたよ。

250312-231034_R.JPG
250312-231755_R.JPG

午前中の出し物が終わると、みんなで会食の時間です。​

好きな席に座り、​お祝いメニューでお赤飯を食べました!

250312-235753_R.JPG
250312-235917_R.JPG

午後からは先生たちの出し物です。

緑バッチさんと園内かくれんぼをしました!

普段は入ってはいけないスペースにも隠れることができ、

大盛り上がりでしたよ♪

250313-013030_R.JPG
250313-012217_R.JPG

最後は「先生のどこがかわったでしょう?」ゲームをしました。

みんな細かいところまでよく見て答える事ができました!

​かごを持って出てきた先生、中には緑バッチさんへのプレゼントが入っていました!

250313-013934_R.JPG
250313-014241_R.JPG
250313-014746_R.JPG

大好きな緑バッチさんと記念撮影★​

小学校へ行っても南部保育園やお友だち、

先生たちのこと忘れないでね!

​緑バッチさんいままで本当にありがとう♡

bottom of page